本ヘルプセンターは英語版を翻訳したものです。また、一部には翻訳ソフトウエアにより機械的に翻訳した内容が含まれます。翻訳については順次対応しておりますが、最新の情報になっていない場合があります。最新の情報は英語版のページでご確認ください。表示言語は、画面右上の言語名をクリックして切り替えられます。
本ヘルプセンターの一部の記事には外部リンクが含まれています。万一リンク切れなどお気づきの点がございましたら、お手数ですが弊社サポート窓口までご連絡ください。
請求と利用状況を確認する
AWS契約の請求を使用している場合は、AWS経由で請求料金と使用状況を確認できます。Deep Security Managerを介して使用状況レポートをエクスポートすることもできます。
AWSサブスクリプション課金の詳細については、 請求および価格設定についてについてを参照してください。
AWSでの課金と使用状況を確認する
AWS契約の請求を使用している場合は、AWS請求管理ツールから現在の費用と使用状況を確認できます。請求書を表示またはダウンロードする手順については、 AWSドキュメント「月額課金の表示」()を参照してください。AWS Billing and Cost Managementコンソールをはじめて利用する場合は、AWSのドキュメント「ご利用開始にあたって」を参照してください。
料金や使用状況をより詳しく確認するには、AWS課金のコストエクスプローラー機能を有効にします。コストエクスプローラーを使用すると、料金と使用状況の内訳を日単位で確認したり、今後数か月のコストを予測することができます。
使用状況データレポートをエクスポートする
- Deep Security Managerで、[ 管理]→[AWS課金使用率データ]の順に選択します。
- [エクスポート] をクリックし、エクスポートする使用状況データの内容に応じてレポートの種類を選択します。
レポート | 行 | 列 |
---|---|---|
CSV形式でエクスポート | すべて | 使用日、カテゴリ、インスタンス、ステータス |
選択したアイテムをCSV形式でエクスポート | 選択可能 | 使用日、カテゴリ、インスタンス、ステータス |
CSV形式でエクスポート ([コンピュータ] ビュー) | すべて | 使用日、コンピュータ名、インスタンスの種類、カテゴリ |
選択したアイテムをCSV形式でエクスポート ([コンピュータ] ビュー) | 選択可能 | 使用日、コンピュータ名、インスタンスの種類、カテゴリ |